2025/09/13 10:00
情報流出リスクへの注意
最近の報道で、大手企業の出向社員が業績拡大を狙って出向先の内部情報を無断持ち出し、自社に共有していた事例が明らかになりました。
この問題から学べるのは、
-
成果優先の意識がルール軽視につながること
-
私物端末の利用やSNS送信がリスクの温床となること
-
組織ぐるみの共有は信用失墜に直結すること
という点です。
情報管理は一人の不注意や不正からでも全社的な危機に発展します。
「業績よりもコンプライアンス優先」の姿勢を徹底し、日常からルールと意識を確認していきましょう。